売買契約
みなさま、お疲れさまです。
最近、スネの靴下跡がなかなか消えない安形です。
むくみ…ですね。お風呂でマッサージします。
…先日の販売会には多数ご来場頂きまして、まことにありがとうございます。
良い縁があれば…と思います。
本日は富士市に土地売買の契約に行ってきました🚙
無事に契約完了しました。売主さん、買主さんはもちろん、関係業者さんのおかげです。ありがとうございます!
今回の契約は、先日のブログで紹介した売買仲介。
住まいる不動産の売買業務ではかなりのウエイトを占めています。
売りたい人、買いたい人のお手伝いをさせて頂くお仕事です。
今回のケースは売主さんから
土地を売却したい。
との依頼を受けて、売却可能価格を査定。
売却金額にご納得いただき、広告させて頂きました。
不動産相場というのは、為替や株価と同じように日々上下します。
ようは相場があるわけです。
しかし、
自分の住んでいた大事な土地を売る
思い出の詰まった家を売る
となるとなかなかコレって受け入れづらいんですね…
現実、20年前は坪100万円した土地が、今の査定では50万円
なんてことはザラにあります。
バブル期の土地価格との差に落胆される方も多いです。
よくある話
A社とB社とC社に査定をお願いしました。
30坪の土地を仲介で売却する場合
A社は1500万円、B社は1300万円、C社は800万円
不動産屋で何故こんなに違いが?
と思いますよね。
先に出ましたが、不動産には相場があります。
業者はわかっています。
ただ、それぞれ別業者に査定を依頼した場合、高く査定してくれた業者に頼みたい心情になりますよね。
わかります。
ただ、その業者さんは本当にその土地の価値を見出してその査定価格なのでしょうか?
売却を依頼して欲しいだけで、最終的には値下げしての売却にはなりませんか?
適正価格はあります。
しかし、売却希望価格もあります。自分のものを売るんですから、最終的な金額決定は売主さんにお任せします。
当社はあくまで適正と思われる金額、根拠をお客さんにお伝えします。
きっちり説明しますので、是非一度ご相談ください👍🏽
ということで…富士での契約後は、別の仕事で沼津に行ってきました!
エアコン効かない🤣
沼津港の近くにある松福さんで
うまいラーメン
を頂きました🍜
おいしかった。
(もちろん仕事はしましたよ。)
明日は西へ行きます🚙
がんばるぞ